元気いっぱいのワンちゃん、噛む力の強いワンちゃんを飼っていらっしゃる方は、『家が壊れる!』と思ったことがありませんか?💦
わが家の先代のイングリッシュブルドッグはとにかくオモチャを破壊するのが大好きな子で、ペットショップで『このお店で一番丈夫なおもちゃをください』と買ったものでも30分ももたなかった思い出があります。かといって、某コングのような丈夫すぎて歯が立たないものは面白くないらしく。。ほどよく丈夫で、いい感じに壊れるおもちゃを探すのが当時の飼い主の日課でございました。
壊すのって楽しいですもんね(わかるわかる)
当時よく購入していたおもちゃはこちらです。『役目を終えたコーヒーの木』から出来ているとのことで、エコにも貢献できているようで私もお気に入りでした。
2代目の現在のブルドッグは、壁や柱をかじったりソファーを壊したり、大物を破壊するのが大好きなようです。器用に歯を引っかけて、壁に穴を開けておりました。

穴からはひんやりとした風が…。壁の向こう側って涼しいんですね^^;(何事も勉強になります)
この子がまだ小さかった頃は、足が滑らないようにと敷いた、ドッグトレーナーさんおすすめマットも秒でボロボロに。。

壊すのって楽しいですもんね(わかるわかる)
歯が生え変わる頃はかゆいから仕方ないと思っていたのですが、この子のおばちゃんは年をとっても木の柵をかじって壊していたようなので、これは年月が経っても自然におさまるものではなさそうです。対策をせねば、このままでは壁の穴が大きくなるばかり。。プロにリフォームをお願いするのが夢だけど、そんなお金もない。思い切って直してもらったところで、きっとまた別のところがやられるに決まっている。
犬猫には愛情いっぱいなのですが、とにかくめんどくさがり、ズボラで貧乏性な飼い主は考えました。
『そうだ、鉄を貼ろう!』
鉄なら破壊王の歯も立たないでしょう!

穴が開いた壁には、ひとまず歯が引っかからないようなツルツルの板を貼って応急処置いたしました。おしゃれな部屋に憧れはありますが、今はひとまず家を守ることが先決です。おしゃれからはだいぶ遠のきましたが、柱が削れてボロボロよりはマシな見栄えになったかな、と思っております。
【鉄商品…あるのか?】
万人ウケ…はしないと思いますが笑、わが家の対策がどなたかのお役に立てば嬉しいです^ ^
コメント